こんにちは!社会人3年目のsanaです。
私は趣味が旅行とカメラなので
今年もコロナウイルスの感染対策をしながら
たくさん色んなところに行けたら良いなと思っています。
2022年1発目の旅行は家族旅行です。
旅行先は、静岡県下田市。
一泊二日の旅をしてきましたので、ぜひ気になった方は旅プランの参考にしてみてください。
1.下田旅おすすめスポット1.昼食は海鮮やまやで!
 「海鮮やまや」さんはとにかく人気店。
「海鮮やまや」さんはとにかく人気店。
続々と駐車場に車が入ってきました。
早めの時間に家を出発してまずは海鮮やまやさんへ向かうことをおすすめします。
メニューを見るといろいろな種類の定食があり、お値段もお手頃でした。
わたしは、大好きなカキフライ定食を注文。
いや~、あまりの美味しさに感動しました。
私の地元から約2時間。
下田に到着するのは11時過ぎでちょうどお腹が空く頃でした(笑)
2.下田旅おすすめスポット2.下田といったら、ペリーロード!
 お腹を満たした後は、まず「ペリー艦隊来航記念碑」を記念にパシャリ。
お腹を満たした後は、まず「ペリー艦隊来航記念碑」を記念にパシャリ。
その後、風情のある街並みが有名なペリーロードを散策。
とてもワクワクする街並みでした。
ペリーロードには、おしゃれなお店が多く食べ歩きもできるそうです。

三島由紀夫が愛した日新堂さんのマドレーヌ。
ハリスさんの牛乳あんぱんで有名な平井製菓さん。
とにかく記載した2つにはぜひ立ち寄ってほしいです。
カフェも複数ありましたよ~!
散策した後はゆっくりカフェで過ごすのも最高ですね。
3.下田おすすめスポット3.ハートの形に見える龍宮窟!
 龍宮窟は、上から見るとハート形に見えるというので
龍宮窟は、上から見るとハート形に見えるというので
有名な観光スポットの一つ。
龍宮窟の中は神秘的で何より空気が美味しすぎました。
ぜひ龍宮窟を訪れた際は、たっくさん深呼吸して新鮮な空気吸ってきてください(笑)
龍宮窟はとってもきれいですが、急な階段が多いので歩きやすいスニーカーで行くことをおすすめします。
4.下田おすすめスポット4.あいあい岬!
 龍宮窟の後、石廊崎灯台へ行こうとしたのですが、灯台まで距離があったこと、風が強すぎたため断念。
龍宮窟の後、石廊崎灯台へ行こうとしたのですが、灯台まで距離があったこと、風が強すぎたため断念。
地元の人に穴場スポットを教えていただき、場所を変更。
地元の人がこっそり教えてくれた穴場スポット「あいあい岬」
ここは、歩いて灯台へ登ることなく、
車を止めてすぐ夕日を見ることが出来ます。
人も少なく、車も無料で止めることができ、何より絶景でした!
本当に地元の方に感謝です、おばちゃん、ありがとう!
5.下田おすすめスポット5.白濱神社
 海岸沿いに鳥居があることで有名な神社。
海岸沿いに鳥居があることで有名な神社。
白濱神社は2400年以上の歴史を持つ伊豆最古の神社とのこと。
SNS映え間違いなしの海岸沿いの鳥居。
縁結びにご利益があるパワースポットです。
新年早々に訪れたため、朝早くから観光客がたくさんいました。
樹齢2000年にもなる御神木「薬師の柏槙」、
枯れてから1300年にもなる御神木「白龍の柏槙」
とても神秘的でした。ぜひ下田に行った際は、行ってみてください。
6.下田おすすめスポット6.道の駅 開国下田みなと
 道の駅は休憩やお土産を買う目的として訪れる便利な場所。
道の駅は休憩やお土産を買う目的として訪れる便利な場所。
ここでは、下田ならではのお土産がたくさんありました。
私は、どうしても食べたかった「下田バーガー」
道の駅 開国下田みなと内にある
「Cafe&Hamburger Ra-maru」さんでいただきました。
下田バーガーは、下田で有名な金目鯛のフライが野菜とともに挟まれています。
ボリューム満点で2人で1つで十分な大きさでした。
金目鯛って煮つけや刺身で食べることが多いけど、
フライにした金目鯛も最高でした!
今回は、下田おすすめスポットをご紹介しました。
下田を訪れて改めて感じたことは、下田の海鮮は美味しすぎる!
海と砂浜がきれいすぎる!夕日が最高でした!
静岡県民として、とっても自慢したくなる観光地です。
ぜひ下田を観光する際は、おすすめスポット参考にしてみてください。

 
       
       
       
       
  
  
  
  .jpg)